箕面紙芝居まつりを終えて・・・ 2012年7月16日
まだ、梅雨も明けてないというのに、このえげつない暑さは、何故だ?昨日は、箕面の紙芝居まつりで、朝から出かけて、自分の出番まで、かなり、待った。(いや、正直、待たされた。)
でも、全国から、紙芝居を演じにやって来られた方々の熱い想いが、ひしひしと伝わって来て、自分自身も、何故かしら、外は、多分、暑かったと思うが、紙芝居を演じさせて戴く、小ホールの中も、燃え燃えに、燃えていた。
なかなか、自分の演じる番が、回って来ず、プログラムの変更続きで、少し、しびれを切らしていたのも、正直な気持ちだ。もう、気持ちは、演る気満々であったが、なかなか、自分の番が回って来ないので、トイレに行こうとして、ロビーに出ると、スタッフの方が、なにやら、話している会話の中に「青空・・・」という言葉に、反応した。
紙芝居は、玄関、ロビー、小ホールの三ヶ所で、同時進行で、紙芝居を実演するのだが、どうも、小ホールだけが、プログラムの進行が遅れているので、私の出番を、玄関に振り替えようかという相談であった。
私は、その話に、ぎょっとした、そら、何処でさせて戴いても、紙芝居を演じさせて戴くことは、有り難いが、生意気なようだが、自分自身の気持ちと云うか、モチベーションは、もう、この場所で、どの様に演じさせて戴くかという、シュミレーションが、出来上がっているので、やはり、場所を、開催側の都合で、いきなり変更されると、とても辛いものである。
わたしは、思わず、そのお二人の話の中に立ち入って、それは、ちと、困ると、自分の気持ちを、お伝えした。するとその中の一人の方が、実際に実演されたことがあるスタッフの方だったので、私の気持ちを、すぐに汲み取ってくださって、結局、予定通り、小ホールで演じさせて戴くことになった。
私は、心から、感謝して、自分の出番になると、精一杯、紙芝居「へっこきよめ」を演じさせて戴いた。
何処でさせて戴いても、変わらないかもしれない事かもしれないが、演じ手は、やはり生物であるので、その点に共感してくださり、私の意見を、お聞き届けてくださった、スタッフの方々に、感謝の気持ちでいっぱいである。
そんなこんなで、今年の、箕面紙芝居まつりの参加を、無事に終えさせて戴いた。もう、一つ、嬉しい出来事がある。それは、昨年の9月~12月まで、させて戴いた「市民交流センターひがしよだがわ」さんでの、紙芝居講座を受講されたKさんが、この手作り紙芝居コンクールで、見事、特別賞を受賞されたのだ。
私は、本当にうれしかかった。紙芝居を創ることは、本当に、大変で、難しい作業であるが、Kさんは、ご自信の才能を、フルに活かして、見事に賞を獲得されたのだ。本当に、嬉しい限りである。
今日も、本当に、えげつない暑さの日であったが、暑さに負けず、今年の夏を、なんとか、乗り切って、皆様と共に、この、沈没しかけた日本の国を、立て直すべく、子供さん達の未来が、希望に満ちたものとして、保障されるべく、顔晴ってまいりませう。
byみかん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
みのう紙芝居まつりからお邪魔しました。残念ながら、みかんさんの紙芝居は見られませんでした。
淀川図書館を中心に活動してます。よろしくお願いします。また、お邪魔します。
投稿: くらみっちゃん | 2012年7月17日 (火) 23時11分
くらみっちゃん、初めまして!書き込みを戴き、ありがとうございます。箕面の紙芝居まつりは、毎年、参加させて戴いております。でも、いつも、あがってしまって、なかなか、自分の紙芝居を演じることが、出来ません。
まだまだ、修業が足らないようです。くらみっちゃんの活動のご案内など、してくださると嬉しいです。宜しくお願い致します。
みかん
投稿: | 2012年7月21日 (土) 00時10分
淀川図書館の、第2土曜日のお楽しみ会(おはなしグーチョキパー)と、第2、第4水曜日の「赤ちゃんと絵本を楽しむ会」(ぴよぴよの部屋)を担当しています。あとは、地元小学校、児童養護施設、子育て支援施設でのブックスタートです。
紙芝居は、活動を始めた頃、昨年亡くなられた中川先生と、箕面の皆様の講座を受けたのが原点です。「紙芝居は、芝居だ!」というお元気な中川先生のお声が、忘れられません。
投稿: くらみっちゃん | 2012年7月21日 (土) 09時08分
くらみっちゃん、詳しい活動の情報を、教えてくださり、ありがとうございます。私も箕面の中川正文先生の講演を聴かせて戴きました。先生のお元気なお姿を、もう、拝見出来ないのが、本当に残念でたまりません。
先生の「紙芝居は、芝居だ!」と云うお言葉、私も、強く共感致します。これからも、紙芝居の舞台を携えて、いろいろな所で、子供達や、大人の方にも、この、小さなお芝居を観てもらって、楽しんでもらえたら、嬉しいですね。共に、顔晴りましょう!ヽ(´▽`)/
みかん
投稿: | 2012年7月21日 (土) 22時46分