ありがとう!毎日文化センターさん 2012年7月6日
本日7月6日(木)、大阪西梅田に在る、「毎日文化センター」さんにて、「青空みかんのほっこり紙芝居講座」(全4回)を、無事に終了させて戴きました。講座担当のM様、職員の皆様方、受講くださった皆様方、本当にありがとうございます。
とても駆け足で、実演方法を中心にお話させて戴きました。不慣れで、行き届かない点が多々あったことと思いますが、皆さん、本当に熱心に、私の拙い紙芝居の話と実演に、耳を傾けてくださり、嬉しい限りです。
今回は、夜の時間帯ということでしたが、参加してくださった方が、ほとんど女性の方だったので、少し驚きました。でも、皆さん、本当に、真剣に紙芝居のことを、学ぼうとされている姿勢が、実感出来、嬉しかったです。
私も仕事が終わってから、東梅田駅から、西梅田の毎日文化センターさんまで、ダッシュして、皆様をお待たせしましたが、本当に、申し訳ございませんでした。
でも、今回の講座をさせて戴き、改めて紙芝居の凄さを、自分自身、改めて実感出来、本当に良かったです。
紙芝居は、日本で生まれた素晴らしい文化です。その発生は、街頭紙芝居が元ですが、紙芝居の形式や、特性、また、作品も、素晴らしい宝石の原石の様に、磨けば光り輝くことは、否めないでしょう。
私は、紙芝居を、本気で、もっと文化的に価値の高い、内容の在る、しかも、人々に喜ばれる文化として、確立していきたいと想っております。
今回、毎日文化センターさんのご理解を戴き、講座をさせて戴いて、本当に有り難い気持ちと誇りを持てて、関係者の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
29日(日)は難波市民学習センター(OKATビル4F)の第一会議室で、午後1時半~4時半まで、紙芝居教室を開催させて戴きます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。
byみかん
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント