« 4月のみかんの予定            2012年4月1日 | トップページ | ばっちゃん、窮す・・・           2012年4月4日 »

新年度の始まり始まり・・・         2012年4月2日

いよいよ、今日から新しい年度が始まり、職場でも、一年生がお母さんと一緒にやって来た。お天気もいいし、桜の花も、やっと開花したようで、校庭の桜のつぼみも、だいぶふくらんで来たようだ。

私は、あいかわらず、ノー天気な性格なのか、朝の満員通勤電車の空いている席に、無理やり、大きなお尻を押し込んで、座らせてもらった。「あ~しんど~」せやけど、なんでんなあ、4月は、出逢いと別れの区切りの時と申しますが、毎日をいっぱい、いっぱいに過ごしているので、ほんまは、もっと、人様との出逢いや、別れを大切に思いはかり、人生の節目を実感しないといけないのだと、自戒しております。

学校を卒業して、何十年も経つと、どうも、そういった節目の認識がゆるくて、五月雨式に感じているので、我が人生?(そないたいそうな・・・)の仕切り直しを、ここらでせんといけないのだと、自分に言い聞かせているのです。

それで、今年度の私の目標みたいなものを立てました。今年は、三人目の孫も授かることですし、地域に密着した形で、子育てのサポートが出来るように努められたらと、考えております。子どもさんは地域の宝です。昨今、子どもさんを取り巻く痛ましい事件や事故を、見るにつけ、胸がつぶれる思いです。子どもさんを、地域で育むお手伝いの一翼になれれば、幸いです。

これからも、紙芝居の活動と共に、リンクして子どもさんの「育ち」のお役に立てられるように、努めたいと想います。子どもは、大人の育てるように、成長していくものだと、実感する今日この頃です。教育の難しさ、奥深さを、しみじみと考え、生意気なようですが、次代を担う子供達が、健やかに育っていってくれれば、こんな嬉しいことは、ありません。

新しいランドセルを背負って、もうすぐ、一年生の子どもさん達がやって来るのを、今から、楽しみにしている、みかんなのです。あ~うちも、大昔に、そんな時代があったな~化石か、うちは?そんなアホな・・・

                   byみかん

|

« 4月のみかんの予定            2012年4月1日 | トップページ | ばっちゃん、窮す・・・           2012年4月4日 »

コメント

学校行ってた頃がなつかしくなりますね〜

さて
2012年のあなたは?
2012年を生きる指針がここにあります!
昨年の日本は災害が何度もありましたよね~
つい最近だって揺れたし、そんなことに備えて。
電子書籍「学ぶ運命●2012」

http://birthday-energy.co.jp
にて受付中です♪
今年も、個人相談付きですよ!

投稿: フープ | 2012年4月 3日 (火) 15時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« 4月のみかんの予定            2012年4月1日 | トップページ | ばっちゃん、窮す・・・           2012年4月4日 »