« 明日にならんと判らんわ!           2010年10月29日 | トップページ | 11月のみかんの予定              2010年11月2日 »

飛鳥は、大雨で寒かったけれど・・・    2010年11月1日

昨日、私達、青空視観紙芝居の会のメンバー八名は、奈良の飛鳥国営歴史公園で、夢プラン「飛鳥で紙芝居がいっぱい」のイベントを行なった。

心配していた台風の影響は、なかったのだが、朝からすこうし、雲行きが怪しく、なんとか、お天気はもってくれたらと、願いつつ、私達は大阪を出発した。

近鉄電車に揺られること、約40分、私達は、奈良のいにしえの里、飛鳥に到着した。お天気は微妙だったけど、私達は、息をきらしながら、慣れない、ハイキングを行なうように、高松塚古墳にむかった。高松塚古墳の横の展望台に登ると、大和の山々が見渡せて、とても気持ちが良かったが、そんな、のんびりとしている時間もそこそこに、私達は、すぐに準備にとりかかった。

そうして、準備を終えると、もう、ハイキングに来られている方々が、椅子に座って、紙芝居が始まるのを、待ってくださっていた。私は、コミュニケーションを図るつもりで、軽い気持ちで、「どちらから来られたのですか?」と尋ねたら、「東京からです。」と応えられたので、びっくりした。奈良も、今年は平城遷都1300年ということで、結構、遠方の方が、方々から来られているようだ。

いよいよ、紙芝居をはじめさせて戴いた。やっぱり、大人の方ばっかりやし、一人、一作ずつ演じるので、観客の方々は、入れ代わり、立ち代わりしたが、国営公園の担当の職員さんが、人数をカウントしてくださっていたら、80名余り来てくださっていた。嬉しい限りだ。

さて。いよいよ、お昼からは、石舞台横にあるあすか風舞台での実演だ。だが、だんだんと、雨が大粒になって来る。「まあ、ええか、舞台に屋根があるから、その中でさせて戴くことにしよう。」私は、相変わらず、アバウトなO型の考え方で、とにかく、みんな、タクシーに乗って、あすか風舞台へ、いざ、出陣!

現地に到着して、準備をしてから、お昼ご飯を食べ、いよいよ、午後の部を始めさせていただいた。最初は、雨も、少し小止みになっていたが、プログラムの真ん中くらいになると、もう、どしゃぶりの雨になっていて、遂に、私の「ねずみきょう」の紙芝居の実演を終えると、最後の親子連れの観客の方も帰ってしまわれった。致し方のないことだ、こんな、どしゃぶりの寒い雨の中を、よくぞ、観てくださった。本当に、有り難い。

残りのプログラムを、私達は、心がめげそうになりながら、大雨の中を最後まで、寒さに震えながら、やり遂げた。最後に、みんなで、童謡を歌い、自分達自身にそれぞれ、拍手を贈り続けた。

こんな、最悪のお天気の中を、よくぞ、みなさん最後まで、やり遂げて下り、ほんまに、ありがというございます。この思い出は、私達の財産となることでしょう。

まるで、荒行をしているような、イベントでありましたが、メンバーの皆様、観客の方々、そして、国営公園の職員のNさん、ほんまに、おおきに。

日本人の心の故郷、飛鳥の里で、昨年に続き、今年も紙芝居をさせて戴いたことに、心から、感謝をして、私達は、バスと電車に乗り継いで、大阪に帰った。

来年もまた、絶対にここで、紙芝居させてもらいたいです!みんな、もう、こりごりやなんて、言わんといね!

                    byみかん

               

|

« 明日にならんと判らんわ!           2010年10月29日 | トップページ | 11月のみかんの予定              2010年11月2日 »

コメント

お久しぶりです。風邪などひいていらっしゃいませんか?大変な中お疲れ様でした。私は先日、ボランティアをしている中学校と地域の交流イベントで300人近い人々の前で大型紙芝居『たべられたやまんば』を演じました。体育館であのように大勢の前でするなど初めての経験でした。また東京で色々お話できればと思っています

投稿: いそちゃん | 2010年11月 3日 (水) 01時04分

いそちゃんさん、ご無沙汰しております。久しぶりの書き込みをいただき、ありがとうございます。中学生や地域の方、300人もの前で、大型紙芝居を実演されるなんて、本当に凄いですね。
中学生も、しっかりと紙芝居を観てくださることを、いそちゃんさんの活動からのご報告で判り、とても、勇気づけられます。
東京の紙芝居文化の会の総会で、是非また、お会いして、いろいろと教えてくださいね。
これからの、益々のご活躍を願っております。
                          みかん

投稿: | 2010年11月 3日 (水) 01時28分

この記事へのコメントは終了しました。

« 明日にならんと判らんわ!           2010年10月29日 | トップページ | 11月のみかんの予定              2010年11月2日 »