« 封筒の宛名は「紙芝居様」!?         2010年9月13日 | トップページ | やっと、秋らしくなってきましたね!      2010年9月16日 »

いいとこ、はあとこ、いとはとこ?       2010年9月15日

私には、従兄弟が、12人居る。その、一番年下の従兄弟から、夜、電話をもらった。彼は、仕事の傍ら、マジックのボランティア活動をしていて、私の紙芝居と何度か、コラボして、交友を深めている。

一番歳が離れているので、親子ほど歳も違うが、結構、馬が合う。同じ、ボランティアの仲間同士ということもあって、紙芝居とマジックの取り合わせは、かなり、観客の方にも喜んで戴けると想っている。

そんな、私達が想うことは、どうも、お互いの芸能?に憧れを持って、そのスキルを共有したい気持ちが、合致したようだ。

彼は、マジック以外に、いろいろなことに、チャレンジをされたいようで、紙芝居の実演に関心を持っておられるようだ。

私は、私で、なんでも好奇心の塊みたいな処が在って、不器用なくせに、手品の技を、紙芝居の合間に皆様に、ご披露させて戴けたらと、願っている。

そんな、従兄弟同士の私達ではあるが、お互いに、仕事やなんやらで慌ただしい日々を送っているので、なかなか、最近話す機会もなかった。

だから、電話で、お互いの活動の情報の交換や、手品の手法や、紙芝居の作品の選び方など、蘊蓄し合い、結構、充実した話が出来たようだ。(かけてもらった電話で、長話して、ごめん・・・)

果ては、二人のご先祖様の話にまで至り、また、時間があれば、お墓参りに行こうという内容になって、やはり、血の繋がりというのは、不思議なご縁だと、実感した。

それにしても、マジックと紙芝居、この二つに共通することは、たくさん在るが、やはり、人様に観て、喜んで戴くことが、私達の最高の喜びであることに尽きるのであろう。

これからも、私達は、ずっと、従兄弟同士という血縁に感謝し、ご先祖様にも喜んで戴けるような、人様のお役に立てる人間でありたいと望む。

くしくも、今月20日は、祖父の50年目の祥月命日である。「お祖父ちゃんがうちらに、顔晴れよ、孫達!」と、天国から、エールを贈ってくれているような気がする。血は、水よりも濃しか・・・

                   byみかん

|

« 封筒の宛名は「紙芝居様」!?         2010年9月13日 | トップページ | やっと、秋らしくなってきましたね!      2010年9月16日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。