今日の一言 11月17日
〔枠を超えるということ〕
「粋(いき)な人間が少なくなり、無粋な人間が増えて来た昨今、粋とはなんぞと、自身に問いかけたら、やはり自分に素直で、ほんねを語れる人を言うのではないかと、私は思う。建て前や格好ばかり気にしてちゃあ、何も出来ない。人様から、どう思われても一本筋の通せる人が、最近とみに少なくなりつつある。おかしいと思えば、素直におかしいと言えない人間が自分も含めて、なんと多いことか?人は、流されると、とことん行き着く所迄行ってしまうものだ。これだけは、絶対に譲れないという考えを持ち、そして、相手の気持ちも充分理解し、歩み寄ることが、人間関係を潤滑に築ける手立てであろう。今の世は、それが欠落していると、私は思う。家に例えれば、天井の梁の様なものか、はてさて、または、縁の下の土台ね様なものかもしれない。」byみかんヾ(*'-'*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント